
防災災害推進委員会のサチコです

6月22日(土)消火器訓練を実施しました

これは、委員長が消火器の使い方を説明している風景です

そして、こちらは2年前にスタッフが手作りで作った炎の絵です

キレイに書き直し、これを使って訓練開始

まずは、委員会メンバーが実践

続いて、光進工業鰍フスタッフが実践

今回は、残念ながら仕事の都合上、散水車を使っての実演訓練ができませんでしたが、
散水車の使い方を説明し、実践しました

こちらが、その風景です

こちらは、訓練が終わってからの社長のお話風景です

最近、近くで火災がたくさん発生していました

工事部が、火災現場で作業し、真っ黒な顔で帰って来ていましたが


火事にならないのが一番ですが、これは、一人ひとりの防災意識を高めないことには火災防止に繋がらないと思います

今回、とても充実した訓練だったと思います

また、来年も訓練し、防災意識を高めていきたいと思います
