2018年03月02日

防災研修会に参加してきました!

こんにちはわーい(嬉しい顔)受付のサチコですexclamation

2月26日に産廃協会が主催する防災研修会に参加してきましたexclamation×2
地震体験車に乗って震度7を体験してきましたあせあせ(飛び散る汗)すごい揺れで机につかまっているのが精いっぱいでしたふらふら
今は、どこで地震が起きるかわかりませんバッド(下向き矢印)防災グッズや避難場所の確認などしといたほうがいいなと思いましたexclamation×2IMG_3457.JPG
これがその時の写真ですexclamation×2

その後に、暗中通過訓練や火災時に部屋に煙が充満した時の体験もしてきましたあせあせ(飛び散る汗)
IMG_3458.JPGこの煙の中前は全然見えずがく〜(落胆した顔)体験ってことで匂いがバニラだったので前に進めましたが、これがあの煙の臭いだと思うと、とても前には進めないと思いましたもうやだ〜(悲しい顔)

今回貴重な体験をしましたexclamation×2防災意識を高めて火災防止・災害対策考えていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)


posted by koushin at 16:38| 防災活動

2017年01月23日

寒い!

今日は朝から冷え込んで、北九州各地で雪が舞う一日となっています。 お昼でも2度程度の温度いかなく、現場作業をされている方々は床冷えが激しく大変だと思いますが、夕方まで・帰宅まで安全第一で頑張りましょう!

事務部
posted by koushin at 13:58| Comment(0) | 防災活動

2016年06月16日

28年5月27日(金)献血実施しました!

防災災害委員会の齋藤ですかわいい
報告が遅くなりましたが、5月27日(金)に献血を実施しました!
お忙しい中たくさんの方にご協力いただき、本当にありがとうございましたぴかぴか(新しい)
次回は秋頃実施したいと思いますので、その際はぜひ皆様のご理解・ご協力のほどよろしくお願い致しますリボン

IMG_2896.JPGIMG_2900.JPG


posted by koushin at 15:51| Comment(0) | 防災活動

2014年09月01日

全市民参加型防災訓練に参加しました!

こんにちはぴかぴか(新しい)防災委員のサチコですぴかぴか(新しい)

今日9月1日防災の日ですが、今回全市民参加型防災訓練に参加しましたexclamation×2
北九州市は災害の少ないまちだと言われていますが、最近の豪雨などをみてると本当に大丈夫なのかな?と思ってしまいますふらふら今回参加したのも訓練していれば、日頃の心がけにもになるかなと思い参加しましたexclamation×2
これは、その時の訓練風景ですわーい(嬉しい顔)20140901防災.JPG

日頃から防災グッズ等を確認し、私たちが使用しなくても災害のあったまちに送るのもいいかもしれませんねexclamation×2
posted by koushin at 15:50| Comment(0) | 防災活動

2014年08月21日

消火器訓練実施!

こんにちは晴れ防災委員会のサチコですわーい(嬉しい顔)

8月12日に消火器訓練を実施しましたexclamation×2
こちらは防災委員会の委員長が手作りで作成しましたぴかぴか(新しい)
IMG_1272.JPG
消火器等の説明風景ですexclamation×2
IMG_1273.JPGIMG_1274.JPG
さて、絵を使って訓練開始exclamation×2
IMG_1271.JPGIMG_1275.JPGIMG_1276.JPGIMG_1278.JPGIMG_1280.JPGIMG_1281.JPGIMG_1279.JPGIMG_1282.JPGIMG_1283.JPGIMG_1284.JPGIMG_1285.JPG
最後に社長からの一言風景exclamation×2
IMG_1289.JPG
久々に使うので戸惑う人や初めて使う人などがいましたが、いざという時の為に冷静に判断できるように、これからも訓練を続けていこうと思いますexclamation×2
でも、出来れば使わないでいいように、火災防止に心がけていきたいと思いますわーい(嬉しい顔)
posted by koushin at 14:08| Comment(0) | 防災活動